こんにちは。
先日、保育士さんを対象に
日本ホロソフィー®協会理事で、
こども施術院やまゆりの藤田卓也先生に
「こどもの発達」に関するお話会をしていただきました。
受講してくださった保育士さんよりご感想をいただきましたので、
ご紹介いたします。
どちらかというと心の発達に重きを置いていて、
からだの発達は個人差があるのでそこまで気に留めていなかったですが、
研修を受け、こちらから促してあげられることを知り、
こどもの発達具合にも目を向け、
必要な動きを楽しみながら取り組める保育を考えていきたいと思いました。
ありがとうございました。
乳児期の発達を月齢順に分かりやすく、時には専門用語を交えながら教えていただくことができ、
乳児期の発達の基礎を学ぶことができました。
先生のお話を聴きながら思い浮かべていた生まれたばかりの子を育てる友人に早速、
電話をかけてしまいました。
今の成長具合を聞きながらこれからの成長課程を伝え、
泣くことの重要性、うつ伏せの大切さ、一つ一つの行動の全てが次の成長へ繋がっていることなどを伝えました。
一人目を育てている友人は「今のままで良かったんだ、、」と安心した様子でした。
手探り状態の初めての子育ては子どもの成長についてはもちろん、
自分自身の関わり方にこれでいいのかと絶えず不安を抱えていたようです。
今までは何となくの成長過程を知っているだけでこの月齢だとこれができているはず!だからもうすぐできるのかもしれませんね。
と保護者の方を励ます形でお伝えすることしかできなかった私ですが、
子どもの状態を聴きながら次の成長過程を伝えることができたり、
次の成長に繋げるためにやった方が良いことなどをアドバイスすることができたりと
その子に合ったお話ができるということは保護者の方もイメージしやすいですし、
保育士にとってもかなり強みになったと感じました。
改めて勉強することの楽しさを味わうことができました。
これからも勉強します! この度はたくさんの学びをありがとうございました。
乳児期の発達がこんなにも重要なことだったこと、
実際に身体を使って表現して下さったので目で耳で、情報が理解しやすかったです!
何ヵ月に何ができたよりも 順序を踏んで発達しているか
また、不足している部分を後からでも補うことが必要なこと、
とても勉強になりました。
今後の保育に生かせるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。
3ヶ月までの運動発達がとても大切だということがわかった。
ただ寝ているだけかと思っていた月齢が低い頃でも実は腹筋を使っていて、
実際にどのくらい腹筋を使っているか体験してみたがとてもキツかったのでビックリした。 うつ伏せは怖いというイメージがあったが
新生児からうつぶせにより鍛えてあげることが良いと聞いて
我が子にもそうしてあげればよかったと、
もう少し早くこの講演を聞きたかったなと思った。笑
乳児期はなにげなく過ぎてしまったけど、知っていたら見方が違ってたかなぁと思いました。
お話を聞いて、1歳になるまでの一年は本当にすごい成長をしていて意味のある動きをしているんだと改めて感じました。
みんな奇跡のようなことを通過して、今があるんだと感動しました!
発達のお話しはいつ聞いても「こどもってすごいなー」と思うのですが、
保育士さんに受け取っていただけて、とてもうれしかったです。
Yorumlar